ゼータ電位測定装置(ZP)

ゼータ電位測定装置
メーカー名・型式 マルバーン・ZS90
導入年度 平成 23(2011)年度
設置地区 日立地区
設置場所 N3棟 101室
公開範囲 学内:〇  学外:×
依頼測定
取扱責任者 応用理工学野 小林 芳男

機器性能および仕様

測定項目 粒子径,ゼータ電位, 分子量,第二ビリアル係数
レーザー出力 4mW、633nm(HeNe)
ディテクタ APD
コリレータ 25ns-8000s、最大4000チャネル
粒子径測定
測定原理 動的光散乱法
測定範囲 0.3nm – 5µm
最小サンプル量 20µL(小容量セル使用時)
最大感度(タンパク質として) 10mg/mL 15kDa protein
ディテクタ角度 13°+90°
ゼータ電位測定
測定原理 電気泳動光散乱法
測定感度 10mg/mL 66kDa protein
測定範囲(電気泳動移動度として) >+/-20µ.cm/V.s
最大濃度 40% w/v
最小サンプル量 20µL(拡散隔壁法利用時)
分子量測定
測定原理 静的光散乱法
測定範囲(光散乱) 9,800Da-2×107Da

分析対象

塗料、インク、食品、医薬品、化粧品

活用事例

粒子の表面性質や分散溶液のゼータ電位を測定することで、粒子の表面性質や分散溶液のイオン強度を評価が可能となる。

機器一覧に戻る