蛍光X線分析装置(XRF)

蛍光X線分析装置
メーカー名・型式 リガク・ZSX PrimusII
導入年度 平成 25(2013)年度
設置地区 水戸地区
設置場所 研究設備共用センター
2階 XRF室
公開範囲 学内:〇  学外:〇
依頼測定
取扱責任者 基礎自然科学野 長谷川 健

機器性能および仕様

X線管 エンドウインドウ型Rhターゲット 4kW
X線出力 60kV-150mA(最大定格出力4kW)
検出方式 波長分散方式(WDX)
1次X線フィルタ Ni400、Ni40、Al125、Al25
照射型 上面照射型
ダイアフラム径 35、30、20、10、1、0.5mmΦ
試料室雰囲気 真空、ヘリウム
分光結晶 LiF(200)、Ge、PET、RX61、RX25、LiF(220)、RX40、RX75
検出器 重元素用:SC(シンチレーションカウンタ),
軽元素用:F-PC(ガスフロー型プロポーショナルカウンタ)
ASC 48試料
マッピング分析 有、CCDカメラによる観察も可
元素範囲 B~U

分析対象

固体試料、薄膜試料、粉体試料、溶液試料

活用事例

岩石試料の主成分・微量成分元素の定量
粉体試料中元素の定性・半定量分析

機器一覧に戻る